おしゃれでカッコいい琉球畳に使われることが多い樹脂の畳と和紙の畳。樹脂畳と和紙畳どちらがお勧め?機能や使い心地を解説します。

琉球畳と一言で言っても、使用される素材は様々です。

最近では藺草の畳表以外に、樹脂や機械すき和紙から作られた畳表もあり、

お部屋をどのように使うのか、どんなお部屋にしたいのかによって

お好みの素材を選んでいただけます。

そんな数ある素材の中でも、樹脂製の畳表と機械すき和紙から作られる畳表は

琉球畳に使われることが多くなってきました。

 

樹脂製の畳表と機械すき和紙から作られる畳表を使用するメリットとしては

・スッキリとしておしゃれな部屋に仕上がる

・カラーバリエーションが豊富

・洋間(フローリング)との相性が良い といったことが上げられます。

では、樹脂製の畳表と機械すき和紙から作られる畳表の違いは何でしょう?

樹脂、和紙という素材以外に何か違いはあるのでしょうか?

今回は、琉球畳に使われることの多い工業畳表について書いてみたいと思います。

※本来、琉球畳とは七島藺で織られた畳表を使った畳の呼び方ですが、

今では「縁なし畳」全般を琉球畳と呼ぶことが多くなったため、

この記事内では七島藺を使用していなくても、「縁なし畳」のことを「琉球畳」と表記しています。

詳しく知りたい方はこの記事を読んで下さい。→琉球畳とは?の記事

樹脂、和紙どちらもカラーバリエーションが豊富

樹脂製の畳表も機械すき和紙の畳表も、織り方やカラーバリエーションが豊富で、

いざ選ぶとなると迷ってしまうと思います。

実際、好みの色がある方を選ぶお客さんが多いのですが、

樹脂と和紙では素材が全く異なるため、

カラーバリエーション以外の機能的な面から見て

どちらが良いのか迷われるお客さんも多いのは確かです。

樹脂と和紙の機能面から見た違い

樹脂製の畳表と機械すき和紙の畳表を使用するメリットとして

カラーバリエーション以外には

・撥水性に優れている

・日焼け、色あせしにくい

・カビが発生しにくい などがあります。

ますますどちらを選んだら良いのか迷ってしまいますが

実際に何件ものお宅に樹脂製・和紙製の畳を数多く納めている

畳屋目線で見ると、膝立ちなどをしたときに樹脂製の畳表は

その部分が多少へこむ傾向があります。

もちろん時間が経てば元に戻りますので安心して下さい。

へこむという事はそれだけクッション性が良いとも言えます。

ひっかき傷にも和紙製の畳表の方が強いように感じます。

 

和紙製の畳表の方がやや優勢かと思われますが、

樹脂製の畳表には抗菌機能を備えた「抗菌タイプ」もあり、

今の時代には非常に嬉しい機能です。

また、樹脂製の畳表は「日本アトピー協会推薦品」にも

選ばれており、安心してお使いいただけます。

樹脂製、和紙製どっちが良いの? ~結論~


樹脂製、和紙製どちらが良いのか結論としましては、

擦れやひっかき傷といった機能面では和紙畳が優勢、

抗菌機能や消毒液で拭いても大丈夫といった衛生面では

樹脂畳が優勢と、どちらも甲乙つけがたい製品です。

現物を見ていただき、お互いの色味の違いや好みの織や色はどちらなのか、

また実際に触っていただき、感触や肌触りを実感してもらうのが一番です。

宮原畳店では樹脂製、和紙製どちらも取り扱っており、見本も用意しております。

ご入用の際はお気軽にお声がけ下さい。

関連記事

  1. 藺草と新素材どちらが好み?それぞれのライフスタイルにあった畳を選…
  2. いま使っている畳の厚さを知っていますか?畳の芯材・土台部分は、昔…
  3. 畳の腰がなくなりグニャグニャしてきたら新畳に入替えです。畳ってど…
  4. あなたのお宅の畳は関西間?関東間?それとも中京間?中京間や関西間…
  5. 会社の休憩室をセキスイMIGUSA(ミグサ)の2色を使用して半畳…
  6. 近頃人気のお出掛けスポット用宗地区のすぐお隣、静岡市駿河区広野で…
  7. DESIGN FESTA(通称:デザフェス)に出店してきました。…
  8. 麦床(むぎどこ)を使用した畳を稲わらから作られた昔ながらの藁床(…

最近の記事

施工例

PAGE TOP