目次
普段皆様は襖(ふすま)のお手入れはどのようにされていますか?
襖は障子同様に基本的に紙が使われているため、水を使用してのお手入れはお勧め出来ません。では一体どのようなお手入れ方法が望ましいのでしょうか?日頃から出来る襖のお手入れ方法を解説したいと思います。
障子のお手入れ方法はこちら↓
日常的な襖のお手入れ方法
襖にはリーズナブルな価格の機械すきの紙が張られたものから、手漉きの紙や絹糸が使用された織物などの高級品まで基本的には紙が使用されているため、水や洗剤などを使用してのお手入れ・お掃除はお勧め出来ません。
日常的なお手入れ方法は、柔らかい素材でできたはたきやハンディモップなどで襖の表面に付いたホコリなどを取り除くことが基本的なお手入れ方法です。
襖の劣化の原因
襖の表面に付いたホコリをそのままにしておくと、襖の劣化を速めてしまう原因になってしまいます。日頃からお手入れをしていない襖には当然ながらホコリが付着するため、そのホコリが湿気や汚れを吸収します。紙が破れやすい状態、紙が黄ばむ原因になってしまい、ひどい場合にはカビやシミが発生してしまいます。
日頃から柔らかい素材でできたはたきやハンディモップで表面に付いたホコリをはたくようにしましょう。
はたき落としたホコリは吸い取りましょう
襖の表面に付いたホコリを上から下に向かってはたいていきます。敷居などに落ちたホコリは掃除機で吸い取りましょう。
敷居にホコリが残った状態のまま襖の開閉を繰り返していると、徐々に動きが悪くなるばかりではなく、襖と敷居が傷ついてしまったり削れてしまう事もあります。
襖の表面だけではなく、敷居のホコリもこまめに取り除くようにしましょう。
引き手周りのお手入れ方法
襖の中で最も汚れやすいのが引き手の周辺です。汚れた手のまま襖を開閉したり、時には濡れた手のまま襖を開閉してしまうこともあろうかと思います。
最も人の手が触れる部分でもある引き手は、そのままにしておくと年月が経つにつれ汚れが目立つようになってしまいます。
自然素材や鉄を使用した引き手は水拭きを避け、日頃からこまめな乾拭きでお掃除をしましょう。自然素材ではない引き手の場合には固く絞った雑巾での水拭きが有効です。水拭きの後は必ず乾拭きをして下さい。
枠の部分は水拭きしてもいいの?
襖の枠部分である縁には、まったく加工をしていない生地の物と、漆などで黒や朱色に塗られた塗り縁があります。
この縁部分も引き手同様に、アルミやプラスチック製の縁であれば水拭きをしてもかまいませんが、生地縁、塗り縁の場合には水拭きを避け乾拭きでのお手入れがお勧めです。
まとめ
襖のお手入れも障子同様、日頃からはたきやハンディモップを使用してこまめにホコリを落とすことが肝心です。
静岡市駿河区鎌田の宮原畳店では、襖の張り替え・障子の張り替えも承っております。お掃除だけでは落ちない汚れは張り替えが必要です。襖・障子の張り替えをご検討でしたらお気軽にお問合せ下さい。