藤枝市高洲のお宅に機械すき和紙から作られた「ダイケン健やかおもて」№15(白茶色)を使用して一畳サイズの縁なし畳を納品した施工例です。

藤枝市高洲のお宅に機械すき和紙から作られた新素材の畳表、「ダイケンすこやかおもて」清流を使用して製作した一畳サイズの縁なし畳を納品しました。

半畳サイズの縁なし畳を敷き詰め琉球畳風にすることが多いので、一畳サイズの縁なし畳と迷っている方は参考にしてみて下さい。

ダイケン健やかおもてとは?

機械すき和紙をこよりにして畳表にしたものが「健やかおもて」です。

特徴は豊富なカラーバリエーションと撥水性があり、お手入れが簡単なところです。

ダイケン健やかおもて「清流」とは?

「ダイケン健やかおもて」には豊富なカラーバリエーションだけではなく8種類ほど織りのバリエーションがあります。

その中で主に縁なし畳(琉球畳風)に使用されるのが「清流(せいりゅう)」という15種類あるカラーバリエーションからなる畳表です。織り方は天然い草の「目積表(めせきおもて)」に似ています。

今回は清流№15(白茶色)を使用して一畳サイズの縁なし畳を製作、納品しました。白茶色という名前の通り、真っ白ではなく若干茶色みもあるため、明るくなりすぎず良い感じです。

「目積表(めせきおもて)」とは?

「目積表」は天然い草で織られており、主に縁なし畳(琉球畳風)に使用されることが多い畳表(たたみおもて)です。縁の付いた畳に使用される畳表よりも、織りの目幅が細かいのが特徴です。

右側の目の細かい畳表が目積表(めせきおもて)です。

豊富なカラーバリエーション

カラーバリエーションに加えて織り方も7.8種類ありますので、お部屋の雰囲気にあった色や、お好みの色がきっと見つかります。

撥水効果にはメリットが沢山あります

お手入れが簡単

「ダイケン健やかおもて」は撥水性があり、水分や汚れが染み込みにくいのでお手入れが簡単です。ジュースなどをこぼしても、さっとひと拭きすればいいため安心です。

カビにくい

「ダイケン健やかおもて」はSEKマーク認証製品の抗菌防臭加工なので、カビが発生しにくいので安心してお使いいただけます。

※SEKマークとは、一般社団法人繊維評価技術協議会が機能加工繊維製品を認証するマーク制度です。

長持ちします

「ダイケン健やかおもて」は、水分や汚れが染み込みにくく、おまけに抗菌仕様でカビにくい畳表なので、綺麗さがキープされ長持ちします。

日焼けや引っかきにも強い

変色しにくい

「ダイケン健やかおもて」は日焼けに強いのも特徴です。

耐変色試験では、約2年間経過しても元の色をキープして、美しさを保ったそうです。

キズがつきにくい

ペットの爪による引っかきや、お子さんの玩具による傷がつきにくいので、新しい畳の美しさが保たれます。

琉球畳はお任せ下さい

今回紹介しました「ダイケン健やかおもて」以外にも、自然素材のイ草などを使用した琉球畳への入替えも承っておりますので、見本を見てみたい、見積もりをして欲しいなど、ございましたらお気軽にお声がけ下さい。

 

 

関連記事

  1. 年末の大掃除時期。窓ガラスやフローリングと同じように畳も水拭きし…
  2. 縁なし畳(琉球畳風)にするなら目積表(めせきおもて)か琉球表(り…
  3. 畳はやっぱり自然素材でしょ!という方は琉球表か目積表がお勧めです…
  4. 半畳縁なし畳(琉球畳風)の施工例。藤枝市大洲の新築住宅に目積表(…
  5. 畳の表替えと一緒に襖(ふすま)の張り替えをご依頼くださった静岡市…
  6. そろそろ畳を替えたいんだけど・・・。畳替えをどこに頼んだらいいの…
  7. 静岡市駿河区向敷地で畳の表替えをされたお客様から「お客様の声」を…
  8. 藤枝市岡部町のお客様宅で「ダイケン健やかおもて 穂波№06(藍色…

最近の記事

施工例

PAGE TOP