DIYでふすまの張替えは難しい?ふすまの張替え施工例。新鳥の子「景勝№121」を使用してふすまの張替えをしました。

最近はホームセンターに行けばDIY用のふすま紙が売っており、ご自身でふすまの張替えを行うご家庭も増えてきているのではないでしょうか?

ホームセンターで購入できるふすま張替え用のふすま紙にはいくつか種類があります。

アイロンで貼るふすま紙

ふすま紙の裏に熱で溶ける糊が付いているアイロンの熱を利用して貼るタイプのものです。張替え初心者向けと書いてありますが一人で張替えをするにはなかなか難しいです。

糊を水で戻して貼るふすま紙

ふすま紙の裏に付いている糊を水で戻してから張り付けるタイプのものがあります。ふすま紙は貼り終えてから乾燥するまでの間に縮みますので、その縮みを見越して貼る必要があります。

このタイプもアイロンで貼るタイプ同様に上手に貼るには経験とテクニックが必要なためなかなか難しいと思います。

ルノン景勝№121で張替え

この度ふすま張替えのご依頼をいただいたお客様のふすまはDIYで張り替えをしたふすまでした。

アイロンで貼るタイプのふすま紙で張り替えたそうですが、やはりDIYでのふすまの張替えは難しかったよいうで、あちらこちらに空気が入ってしまっています。

またDIY用のふすま紙は、紙全面に糊が付いているため、古い紙をはがすのにも一苦労です。古い紙をはがさずに上から新しい紙を張るとはがれてきてしまう事もあるので、古い紙はきれいにはがさなければなりません。

はがし途中。全面にべったりと張り付いていてはがしにくい。古い紙を綺麗にはがします。

全面に糊が付いているふすま紙は、はがすときに下地のベニヤ板を痛めてしまう恐れがあるため、使い捨てでない限り、しっかりした貼り方をしてくれるお店にご依頼することをお勧めします。

 

関連記事

  1. 和室を快適に保つための畳のお手入れと心地よい空間づくり
  2. 縁付き畳を人気の琉球畳に入れ替えました。静岡市葵区のマンションの…
  3. 残り1か月、当店での畳替え年内まだ間に合いますよ♪
  4. クレジットカードでのお支払いが可能になりました!
  5. 静岡市駿河区丸子のM様からお客様の声をいただきました♪
  6. 畳縁の用途は畳を守るだけじゃない!畳の縁がバッグに大変身!?色や…
  7. 静岡市葵区桜町のお宅に機械すき和紙から作られた「ダイケン健やかお…
  8. 畳の下には何か敷いた方がいいの?畳の下に新聞紙を敷いても大丈夫?…

最近の記事

施工例

PAGE TOP