網戸はいつ張り替えるのがベスト?網戸の張替にお勧めの時期や網の種類、網の色、網目の大きさを解説します。

ここのところ暖かくなり日中は20度を超え、窓を開けたくなる日も多くなってきました。

エアコンをかけるには少し早いし、外の空気を取り込もうと窓を開けたら網戸に穴が開いていた・・・なんてことはありませんか?

網戸は常に雨ざらし日ざらしのうえ、陽当りの良い網戸は特に傷みやすいので、本格的に暑くなる前に張り替えることをお勧めします。

網戸に使用する網にはいくつか種類があります

耐候性ポリプロピレンが一般的な網で、部屋の中からは外が見えるのに外から見えにくい不思議な網はポリエステル、熱に強くタバコの火でも穴が開かない網はグラスファイバー、ペットの引っかきなどに強さを発揮する網はポリエステル糸に塩ビコーティングを施したものなどがあります。

お部屋の使用用途やご自宅の立地条件などにあわせてお選びください。

立地や用途によって網の色を選ぶ

用途によって網を選んだら次に網の色を決めましょう。

網戸にはホワイト(グレーホワイト)、グレー、ブラックの3種類のカラーバリエーションがありますが、グレーかブラックを使用することがほとんどです。グレーとブラックそれぞれの特徴をご説明します。

グレーの網

グレーの網は目隠し効果があり、汚れが目立たないのが特徴です。目隠し効果がありますので、人通りのあるところに面しているお部屋の窓にお勧めです。室内からも外が見えにくいので、外の景色を楽しみたいお部屋には向いていません。

ブラックの網

ブラックの網は外の景色がクリアに見えて見た目もしまった感じで良いのですが、目隠し効果がないため人通りのあるお部屋の窓には向いていません。

お庭のガーデニングを室内から眺めたい、人通りの少ないお部屋の窓にお勧めです。

網目が細かければ細かいほど良い!?

網戸には網目の大きさが数種類あります。18メッシュとか24メッシュといったように記され、数が多いほど網目が細かくなり、金額も上がってきます。

網目が細かければ細かいほど虫やホコリが部屋に入りにくくなって良いかといえばそうとも限りません。網目が細かいほど網にホコリなどがたまりやすく、風が通りにくくなってしまいます。

当店では網目が細かすぎず風の通りも良い20メッシュを主に使用しています。

宮原畳店では網の種類、カラーなどお希望に合わせてお選びいただけるようにご用意しておりますので、本格的に暑くなる前に是非ご用命ください。

 

関連記事

  1. 畳に関するよくある質問をQ&A方式でわかりやすく解説します。畳に…
  2. 閲覧注意!シロアリに畳を食べられた!畳がシロアリ被害にあってしま…
  3. 縁なし畳(琉球畳風)にするなら目積表(めせきおもて)か琉球表(り…
  4. 藤枝市岡部町のお客様宅で「ダイケン健やかおもて 穂波№06(藍色…
  5. 意外と難しい!?ふすまの張り替え、障子の張り替えDIY。静岡でふ…
  6. 表替えを施工した静岡市駿河区登呂にお住いのお客様から“お客様の声…
  7. 静岡市葵区緑町にお住いのお客様の四畳半の畳を新しい畳に入れ替えた…
  8. 畳替えを検討しているけど見積もりに来てくれるの?畳替えにかかる日…

最近の記事

施工例

PAGE TOP