新着情報
桟が折れてしまった障子の張替えではきますか?桟が折れてしまった障子の張替え施工例。

桟が折れてしまった障子の張り替えのご依頼をいただきました。 お部屋でつまずいてしまい、ちょうど手を伸ばした先に障子があり、勢いで障子の桟が折れてしまったそうです。ガラスに突っ込んでいたら大怪我をしていたかもしれませんし、 […]

続きを読む
新着情報
夏季休業のお知らせ

夏季休業のお知らせ 平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。 誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。 ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。 ■夏季休業期間: 2024 […]

続きを読む
新着情報
特殊強化障子紙「ワーロンシート」で障子の張り替えをしました。

お客様からのご依頼で、特殊強化障子紙「ワーロンシート」を使用して障子の張り替えをしました。 特殊強化障子紙「ワーロンシート」とは 特殊強化障子紙「ワーロンシート」とは、和紙を塩化ビニール樹脂で両面からラミネートした耐久性 […]

続きを読む
新着情報
障子やふすまの動きが悪くなったら敷居をチェックしましょう。敷居スベリが劣化しているかもしれません。敷居スベリの貼りかえ方を解説します。

なんだか最近障子の動きが悪い、敷居に貼ってあるテープみたいな物がはがれている、日当たりが良い場所の敷居テープがボロボロ・・・。 そんな時は敷居スベリの貼りかえをしましょう。敷居スベリを貼り替えると障子やふすまがスルスルと […]

続きを読む
新着情報
高田織物(株)さんの「彩羽(あやはね)」を使用した畳の縁バッグ

以前、畳の縁バッグをご注文してくださったお客様からリピート注文をいただきました。 少し前にご紹介しました岡山県倉敷市にある高田織物株式会社さんの彩羽(あやはね)という畳縁を使用して作成しました。 ふつうの畳縁は織って作ら […]

続きを読む
新着情報
夏祭り、花火大会にピッタリの畳縁バッグ

もうすぐ夏祭りや花火大会のシーズンです。 夏祭りや花火大会といったら浴衣で出かける方も多いかと思います。 普段使用しているバッグでは容量は入るけど浴衣にあわない・・・。浴衣にあう小物入れが欲しい。そんな時は畳の縁(へり: […]

続きを読む
新着情報
焼津市のマンションリフォームにダイケンの「健やかおもて」を使用した半畳縁無し畳(琉球畳風)を採用していただきました。

焼津市のマンションリフォームにダイケンの「健やかおもて」を使用した、半畳の縁なし畳(琉球畳風)を採用していただき、納品してきました。 ダイケン健やかおもてとは? ダイケン健やかおもてとは、機械すき和紙をこよりにして防汚加 […]

続きを読む
新着情報
障子の張り替えは雨の日がベスト!?障子の張り替えに向いている天気は?

今年は例年に比べて梅雨入りが遅れているようですが、6月も中旬に差し掛かりようやく南の方から徐々に梅雨入りしてきたようです。 雨の日が多いこの時期は私たち畳店にとって予定が立てにくく、週間天気予報とにらめっこの日が続きます […]

続きを読む
新着情報
梅雨の時期に畳をカビさせないために、カビが生える原因と対策方法。

先日、気象台から沖縄・奄美地方が梅雨入りしたとの発表がありました。ここのところ気温と同じく湿度も上昇しており、東海地方もしばらくすると梅雨時期に突入が予想されます。 梅雨時期といえば毎年何件かからのお客様から「畳にカビが […]

続きを読む
新着情報
裏返しってなに?静岡市駿河区北丸子のお客様の畳を裏返しをした施工例です。

畳替えには新畳、表替え、裏返しの3種類があります。 新畳は古くなった既存の畳をすべて新しいものに入れ替えます。 表替え(おもてがえ)は、畳床(たたみどこ:畳の土台部分、畳の芯材)は既存のものを使い、畳表(たたみおもて:畳 […]

続きを読む