静岡市駿河区向敷地・T様 畳表替え

「畳の上にゴザとか敷いてもいいの?」と
お客様に聞かれることがあります。

例えば六畳のお部屋に部屋ピッタリサイズの
六畳サイズのゴザを敷いてしまうと、
その上にタンスが乗ってテレビが乗って…と
なかなかゴザをめくって掃除機をかける
という事がなくなってしまいます。

そうなると畳とゴザの間にホコリがたまってしまい
衛生的にもよくありませんし、ホコリがたまりすぎると
ホコリを食べる虫が発生してしまう事があります。

ホコリを食べる虫だけならまだしも、
その虫をそのままにしておくと今度は
その虫を食べに肉食系のダニなどが
発生してしまい人にも噛み付いたりと悪循環に…。

長くなってしまいましたが結論としては
畳の上には何も敷かないのが1番!
もしも敷く場合でもたまに敷物をめくって
掃除機をかける事が出来るサイズの物を
敷くようにしましょう♪

で、今回のT様も六畳間に六畳サイズの
上敷きを敷き詰めてあり、その上敷きに
カビが出てしまい、おまけに最近虫が
気になるとの事でした。

今回はホコリを餌とする虫でしたが、
今後の対処法や表替え後も安心してお使い
頂けるようにお手入れ方法をお伝えしてきました。

関連記事

  1. 8畳間はい草の畳表で表替え(静岡市駿河区寿町S様)
  2. 足あたりが気持ち良い♪新しい畳に入れ替えました!
  3. 新作の畳縁(たたみべり)
  4. 静岡市葵区有東木・M様 畳表替え
  5. 縁なし半畳に入れ替えしました。静岡市駿河区下川原・Y様
  6. 静岡市葵区有東木・M様 新畳に入替え
  7. ご紹介いただいたお客様(静岡市葵区池ヶ谷のY様)
  8. 静岡市葵区有東木・M様 表替え & 新畳

最近の記事

施工例

PAGE TOP