会社の休憩室をセキスイMIGUSA(ミグサ)の2色を使用して半畳縁なし畳(琉球畳風)に入れ替えをした施工例をご紹介します。

最近では藺草(いぐさ)の畳表(たたみおもて:畳の表面のゴザ部分)以外に、樹脂や機械すき和紙から作られた畳表もあり、お部屋の使用用途やどんなイメージのお部屋にしたいのかによってお好みの素材をお選びいただけます。

そんな数ある素材の中でも、樹脂製の畳表と機械すき和紙から作られる畳表は縁なし畳に使われることが多く、今回のお客様は多くの方が利用する会社の休憩室という事もあり、丈夫でメンテナンスが簡単なセキスイMIGUSAの樹脂製の畳表をお選びになりました。

樹脂製の畳表、セキスイMIGUSAを使用するメリット

・スッキリとしておしゃれな部屋に仕上がる

・カラーバリエーションが豊富

・洋間(フローリング)との相性が良い といったことが上げられます。

一番の特徴はカラーバリエーションが豊富

一番の特徴はカラーバリエーションが豊富でお洒落でカッコいい部屋にすることが出来る事ではないでしょうか。

最近は、リビングに隣接したスペースに畳が採用されることが多く、様々な色の中から選択できる新素材畳表を使った「縁なし畳」が人気です。

また共働きで日中家を空けることが多いご家庭や今回のお客様のように不特定多数が利用する会社の休憩室など、メンテナンスのしやすさも嬉しいポイントかもしれません。

セキスイMIGUSAは日本アトピー協会推薦品

樹脂製の畳表セキスイMIGUSAには抗菌機能を備えた「抗菌タイプ」もあり、今の時代には非常に嬉しい機能です。「日本アトピー協会推薦品」にも選ばれており、安心してお使いいただけます。

縁なし畳・琉球畳はお任せ下さい

今回はセキスイMIGUSA目積(めせき)のブルーバイオレットとチャコールの2色を使用して半畳縁なし畳(琉球畳風)を製作しました。

今までとガラッと雰囲気が変わってお洒落な休憩室に生まれ変わりました。

今回紹介しましたセキスイMIGUSA以外にも、自然素材の藺草を使用した半畳縁なし畳や琉球畳への入替えも承っております。

見本を見てみたい、見積もりをして欲しいなどございましたらお気軽にお声がけ下さい。

関連記事

  1. 日常の畳のお掃除には箒(ほうき)、掃除機、ロボット掃除機どれが一…
  2. 四畳半の敷き方には注意が必要!?畳の敷き方には決まりごとがいくつ…
  3. ミニ畳のご注文をいただきました♪
  4. クレジットカードでのお支払いが可能になりました!
  5. 表替えを施工した静岡市駿河区登呂にお住いのお客様から“お客様の声…
  6. 年末に新しい畳でお家をリフレッシュ!早めの予約が鍵となります
  7. 畳をカビさせないために、畳のプロが教えるカビの原因と予防方法。
  8. シンプルなものから藺草・畳表に対する熱い想いが伝わるもの。ほのぼ…

最近の記事

施工例

PAGE TOP