琉球畳

今日はちょっと珍しいお仕事の紹介です。

最近は、縁なし畳のことを「琉球畳」と言いますが、
本当のところは、琉球表(りゅうきゅうおもて)という畳表を
使った畳のことを琉球畳と言います。

写真の畳表が琉球表です。
ものすごくゴツゴツしていて見るからに丈夫そうです。
img_20161209_073300

一般的な縁(へり)の付いた畳に使われる畳表と比べてみると違いは一目瞭然!
img_20161209_122406
琉球表は縁なし畳を作るのに使うことが多いのですが、
今回はお客様のご要望で、あえて縁の付いた畳の表替えに使用しました。

出来上がった畳です。
img_20161209_125956
img_20161209_130014
部屋に納まったらどんな雰囲気になるのか楽しみです♪

関連記事

  1. 畳替えをすると気になっていた隙間や凸凹もなくなります♪(静岡市駿…
  2. 焼津市S様邸 縁なし畳 新素材
  3. 8畳間はい草の畳表で表替え(静岡市駿河区寿町S様)
  4. 新畳に入れ替え 静岡県静岡市駿河区鎌田S様
  5. 静岡市駿河区登呂・I様 お客様の声
  6. 静岡市駿河区下川原M様の畳の表替え
  7. 新しい畳に入れ替え と フローリングを畳敷きに!
  8. 畳の表替え 静岡市駿河区中島・O様

最近の記事

施工例

PAGE TOP