お店の電気をLED化

昨夜は幼馴染がやっているお店(シノワバル リノシヨ)←(店名を押してHP見れます♪)で飲み会がありました。小学6年生の時の担任の先生を囲んでの飲み会で、先生と会うのは卒業式以来で本当に懐かしく楽しい時間でした♪

先生もですが小学校以来会う同級生もいて楽しくてついつい飲み過ぎてしまいました…。

職種は全く違っても、同級生に自営業者がいることは自分も頑張らなきゃな!という気にもなりますし、なんか嬉しいです。

お世辞じゃなくお店の料理も美味しいのでまた行ってみて下さい♪

さて宮原畳店の話ですが、今のお店に移転してから使い続けていた作業場の電気をLEDに交換しました。


15〜16年使い続けていた電気は、以前からなんか薄暗いな〜…と気になっていて、LEDに変えたことでお店も気分も明るくなって仕事の能率も上がりそうです♪

関連記事

  1. ペットが畳に粗相をしてしまった時のおしっこ臭。畳のプロが教える畳…
  2. 畳屋さんの自宅の畳は本当にお客さんがうらやむほど綺麗なのか?恥ず…
  3. 静岡市駿河区向敷地のI様からいただいたお客様の声。畳替えを考えて…
  4. 半畳縁なし畳(琉球畳風)の施工例。藤枝市大洲の新築住宅に目積表(…
  5. 毎日畳の上を歩いているのに意外と知らない畳の敷き方。昔は畳の場所…
  6. 畳をカビさせないために、畳のプロが教えるカビの原因と予防方法。
  7. 熊本県産の畳表を使用して新畳に入れ替えを行った施工例をご紹介しま…
  8. 縁バッグに少しでも興味がある。実物の縁バッグを見てみたい。そんな…

最近の記事

施工例

PAGE TOP