5月8日は母の日。母の日のプレゼントに畳縁で作った「縁バッグ」はいかがでしょう!日頃の感謝の気持ちをいつもと違った実用的なプレゼントに「縁バッグ」をお勧めします。

5月8日(日)は母の日です。

母の日と言えばカーネーションが定番ですが、今年の母の日はいつもとちょっと違った実用的なプレゼントに「縁バッグ」をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?

縁バッグの特徴

何はともあれとにかく軽い

縁バッグを実際に手に取ったお客様のほとんどが、まずその軽さに驚かれます。

「縁バッグ」は本物の畳に使う縁を材料にして作っています。主にポリエチレンやポリプロピレン、ポリエステルなどから作られていることが多く、丈夫なうえに驚く軽さです。

色や柄が豊富で人とかぶらない

昔ながらの和室、リビングと一体になった畳コーナーなど、そのお宅によって畳の使い方は様々です。その様々なシチュエーションに合うように、畳の縁も色や柄が増えてきました。その種類の多さに本職の畳屋の私も把握しきれていない可能性があるくらいです。

お好みの色、柄でお作りしていますので、自分好みの世界に一つだけのバッグを作ることが出来ます。

色・柄だけではなくデザインも豊富

写真のように「たて型」や「なみ型」など、形も選ぶことが出来ます。大きさもA4サイズが入るモノやちょっとしたお出掛け用の「ミニサイズ」もあります。何種類かを使い分けても良いですね。

一つ一つ手作りのオーダーメイドですので、季節やその日の服装、に合わせてお選びいただけます。

4月24日、マルシェに出店します。

ちょっとしたお出掛けに人気のミニサイズ

普段は宮原畳店の店頭とInstagramで販売をしています。

母の日にプレゼントしたいけど、実際の大きさや色味を見てみたい。という方もいらっしゃるかと思います。

そんな関東近県にお住いの方々に朗報です。

4月24日(日)にマルシェに出店致します。

青山の国際連合大学にて開催されるマルシェに「畳縁バッグ」で出店します。

10:00~16:00までやっていますので、お近くの方は是非足をお運びください。

先程も書きましたが、縁バッグは一つ一つ手作りのため、ご注文から少々お時間をいただきます。マルシェ当日に売り切れてしまうデザインのバッグがもしかしたらあるかもしれません。

そのような場合にもオーダーをお受けしますが、母の日のプレゼントに間に合わせるには今回のマルシェが最後のチャンスです。是非手に取ってご確認ください。

Instagramでは「畳縁ハンドメイド」や「goen」又は「ご縁」で見つけて下さい。

関連記事

  1. 畳替えをする前にやっておいた方が良いことはありますか?家具の移動…
  2. 藤枝市高柳の新築住宅に縁なし畳を納品した施工例。縁なし畳と言えば…
  3. 新畳の製造工程完結編。全3回に渡る新しい畳の製造工程も遂に完結で…
  4. 畳の表替えを施工させていただきました藤枝市岡部町にお住いのお客様…
  5. “自宅の畳リニューアル:交換時期の見極めから料金まで…
  6. 畳の腰がなくなりグニャグニャしてきたら新畳に入替えです。畳ってど…
  7. 残り1か月、当店での畳替え年内まだ間に合いますよ♪
  8. 「シロアリの被害と予防策:心地よい畳空間を守るための大切な知識」…

最近の記事

施工例

PAGE TOP