岡山県倉敷市にある高田織物株式会社の「彩羽(あやはね)」を使用して新しい形の縁バッグを作ってみました。11月20日(日)に東京ビッグサイトで開催されるDESIGN FESTAに出店します。

今週末の11月19・20日に東京ビッグサイトで開催される「DESIGN FESTA」(デザインフェスタ)に5月に続いて出店致します。

デザインフェスタは2日間なのですが、20日(日曜)の1日限定の出店です。

5月に出店した際に好評だったミニサイズの縁バッグを中心に、形や縁の種類を変えていくつか作ってみました。

ひらひらの付いたミニバッグは前回出店した際に大好評で、何種類か用意しましたがすぐに完売してしまいました。今回は花の模様が綺麗な縁で作ってみました。

ひらひらの付いていないミニバッグもあります。

お財布とスマホを入れてちょっとお出掛けするのにちょうどいいサイズです。

同じひらひらの付いた縁バッグでも、持ち手と縁の種類を変えれば全く違うデザインの縁バッグに見えます。紺色一色でバッグを作り、持ち手をちょっとゴージャスにしてみました。

そして5月にはなかった形のバッグも作ってみました。

丸型です!

ショルダータイプでスマホがすっぽり入る大きさです。

そしてそして、こちらも大好評だったペンポーチです。

ペンポーチと言いながらも眼鏡もすっぽり収まるため、眼鏡ケースとしてもお使いいただけます。

紺色の縁バッグを除いた3つの縁バッグとペンポーチはどれも岡山県倉敷市にある高田織物株式会社の「彩羽(あやはね)」という種類の畳縁を使用して作りました。

多くの畳縁は織って作られていますが、この「彩羽」は熱転写によって作られているため、織りでは表現できない繊細なデザインも再現できるそうです。

畳の縁は幅が約8cmと決まっているうえに布の生地に比べてごわごわしているため、様々な形を表現するのにかなり苦労しますが、縁バッグなどを通して普段畳とは縁遠い方々にも畳について少しでも関心を持ってもらえたら良いなと思います。

お時間ありましたら11月20日は東京ビッグサイトまで是非足をお運びください♪

関連記事

  1. 畳の表替えを施工させていただきました藤枝市岡部町にお住いのお客様…
  2. どんな人がくるの?読めば安心畳替え♪静岡市で畳の張り替えをお考え…
  3. 畳の寿命はどのくらい?10年?20年?30年?仕様頻度や家族構成…
  4. 静岡市駿河区向敷地のお客様の縁付き畳を天然の目積表を使用して人気…
  5. 大正時代が舞台の大人気アニメ「鬼滅の刃」にも頻繁に映り込む畳。畳…
  6. 80%以上が中国産だと言われているけどうちの畳は大丈夫?国産だと…
  7. “自宅の畳リニューアル:交換時期の見極めから料金まで…
  8. 畳にダニを発生させずに畳のある生活を快適に過ごす方法を解説します…

最近の記事

施工例

PAGE TOP