畳の表替えを施工させていただいた静岡市駿河区東新田のお客様から“お喜びの声”を頂戴しました。

畳の表替えを施工させていただいた静岡市駿河区東新田のお客様より“お客様の声”を頂戴しましたのでご紹介します。

~お客様の声~

今回宮原畳店さんには初めてお願いをしました。以前の話ですが、自宅を建替えした時の畳屋さんは対応が遅く、こちらの希望を伝えてもなかなか理解してもらえなかった覚えがあり、実際(とっても失礼ですみません!)宮原さんも同じかな?と思っていたのですが、全く良い意味で期待を裏切られました!

対応は早く、こちらの希望もくんで頂き、とっても満足しています。

もっと早くお願いをするべきだったとも思う位です。湿気が多い時期ですが和室は快適です。どうも有難うございました。ハガキが遅くなりすみません!

色々とこだわりを説明したくなる

こういった畳が欲しい。こんな部屋にしたい。など、お客様によって畳替えをする理由は様々あると思います。自分も畳表(たたみおもて:畳の表面のゴザ部分)の産地である熊本に研修にお邪魔したり、刈り取り収穫作業に参加させていただいたりするので、どうしても想いなどを伝えたくなってしまい、この畳表は国産の○○で農家さんが自信をもって・・・など言ってしまいがちです、やっぱり一番はお客様がどんな希望や要望があって畳替えをされるのかが重要です。

頂戴したお客様の声を肝に銘じて、これからもお客様のご希望・ご要望を最優先に励んで行きます。

関連記事

  1. 80%以上が中国産だと言われているけどうちの畳は大丈夫?国産だと…
  2. 熊本グリーン農業応援宣言
  3. 前回の畳替えからしばらく時間が経っている方には、薬剤を一切使用し…
  4. 半畳縁なし畳(琉球畳風)の施工例。藤枝市大洲の新築住宅に目積表(…
  5. 母の日のプレゼントに迷ったら「畳縁バッグ」はいかが?シンプルなも…
  6. 畳替えのタイミングや畳替えに最適な時期や季節はいつ?畳を替えたい…
  7. 「畳」と「帖」の違いはなに?読み方は?実は和室と洋室を区別するた…
  8. これを読めばもう迷わない!訳あって畳を上げたけど敷き方がわからな…

最近の記事

施工例

PAGE TOP