静岡市葵区有東木・M様 表替え & 新畳

 おなじ静岡市内でも7月の新盆の地域と8月の旧盆の地域があります。
縦にも横にも広い静岡ならではなのでしょうか?

 先日、静岡の山間部にあります有東木に行ってきました。
静岡市内でも山間部では旧盆の地域が多く、有東木も8月がお盆なので
お盆にあわせて畳の表替えと新畳への入れ替えのご注文を頂きました。

 

 仕事場から有東木までうねうねと山道を上って一時間弱、
有東木は山葵(わさび)栽培発祥の地と言われていて、
徳川家康にも献上されたとか!

 

 最近は畳の部屋がめっきりと少なくなってきましたが、
こちらの方ではまだまだ畳の部屋が多く、
平屋なのに畳の部屋が4つも5つもあります!

 ですが、山間部だけあって地面からの湿気がひどく
長年使っていると畳の裏がボロボロになってしまいます。

 なので、前回新畳に入れ替えた部屋は表替え
湿気でボロボロになってしまった部屋は新畳へ入れ替えをしました。

 

 部屋が明るくなったと喜んでいただきました♪
これで気持ちよくご先祖様をお迎えできますね!

関連記事

  1. 新畳に入れ替えてお客様の声を頂きました♪(静岡県静岡市駿河区丸子…
  2. 縁なし半畳に入れ替えしました。静岡市駿河区下川原・Y様
  3. 畳替えのススメ
  4. 畳の表替え 静岡市駿河区下川原O様
  5. 静岡市駿河区東新田・S様 お客様の声をいただきました
  6. 縁なし畳の表替え(駿河区寿町 S様)
  7. 静岡市駿河区向敷地・S様邸 畳表替え
  8. 静岡市駿河区鎌田 M様邸 新畳入替え

最近の記事

施工例

PAGE TOP