秋は畳替えに最適な季節です♪

最近まで暑い暑いと言っていたのがウソのように
朝晩は気持ちの良い季節になりました♪

それでも日中の日差しはまだまだ厳しく
昨日、娘の運動会を見に行って顔と腕が
まっ赤っかに日焼けしてしまいました。

初めて見る中学生の運動会は想像していたより
迫力がありました。友達と楽しそうにしている
娘を見れて安心もしました♪

そしてタイトルの「秋は畳替えに最適な季節」
ですが、日中は日差しが強いながらも真夏のような
ジメジメした湿気もなくなりました。
もう少ししたら気温も30度を切り
湿度も気温も気持ち良く感じられる気候に
なってきます。

夏場はエアコンなどを使うため窓を締め切った
時間が長いですが、秋は自然の風がそよそよと
気持ち良いので窓を全開にして夏場にたまった
お部屋の湿気と空気を入れ替えましょう!

そして畳は湿気やホコリを吸い込む役目も
しています。畳替えで畳にたまった湿気や
ホコリをスッキリ!させるだけではなく、
タンスの裏にたまったホコリや畳の下の床板を
乾燥させるのにも窓を開けっ放しに出来る
この時期は畳替えに最適なシーズンなのです!

以前までは年末に集中していた畳替えですが、
最近は皆さん少し時期が早まってきて
10月後半から年末に向けての畳替えの予約が
入ってくるようになりました。

畳替えをご検討中の方は混み合ってしまう前、
そして暑くも寒くも無い過ごしやすいこの時期に
がオススメです♪

関連記事

  1. 畳にダニを発生させずに畳のある生活を快適に過ごす方法を解説します…
  2. 畳ってどうやって作るの?機械化が進み、お決まりのあのポーズはもう…
  3. 静岡市清水区富士見町で畳の新規入れ替え、ふすまの張り替え、障子張…
  4. 畳のお手入れってどうやってするの?日常のお手入れから、シミが出来…
  5. ごあいさつ
  6. 意外と難しい!?ふすまの張り替え、障子の張り替えDIY。静岡でふ…
  7. 畳がカビてしまったら…畳のカビ対策と除去方法。
  8. みんな大好き琉球畳♪縁なし畳も良いけど、縁付き・縁あり畳にも注目…

最近の記事

施工例

PAGE TOP