目次
年末の大掃除の時期になりました。
窓ガラスやフローリングと同じように、畳も水拭きしたいところですが
畳は水拭きしても大丈夫なのでしょうか?
畳の表面に縫い付けてある畳表(たたみおもて)は、い草という天然素材です。
間違ったお掃除をするとい草がすれて傷んでしまったり、
最悪カビが生えてしまうこともありますし、黒く変色してしまうこともあります。
そこで今回は汚れた畳は水拭きをしても大丈夫なのか、
水拭きをするときの注意点などをご紹介します。
畳は水拭きをしても問題ないの?
日常生活で畳につくほとんどの汚れはホコリか皮脂汚れです。
ホコリは掃除機で吸い取るか箒でサッとはけば取れてしまいますが、
頑固な皮脂汚れはなかなか落とすことが出来ません。
そのような場合にのみ水拭きは有効なのですが、
空気が乾燥していて湿度に低い時期でしたら大丈夫です。
合わせて気を付けていただきたいのが、い草は天然素材だということです。
い草は繊細でデリケートな面がありますので、
基本は掃除機やほうきを使ってホコリや汚れを取り除きます。
皮脂汚れも乾拭きをメインにして、あくまでも頑固な汚れがあるときにだけ水拭きします。
畳を水拭きする時の注意点
・雑巾は固く絞る
畳は水が苦手です。雑巾はできるだけ固く絞りましょう。
脱水機にかけたくらいまで固く絞ってから拭いて下さい。
・畳の目に沿って拭く
雑巾を固く絞ったら畳の目に沿って拭いてゆきましょう。
頑固な汚れがあるとゴシゴシやってしまいがちですが、
できるだけゴシゴシせず、畳の目の流れに合わせて優しくこすりましょう。
・水に何も混ぜない
畳を水拭きする時は、水のみで行って下さい。
水に洗剤や薬品を混ぜたりしたものを使用すると、畳が変色してしまうおそれがあります。
また水が冷たい時期でもお湯ではなくお水で行いましょう。
・換気もお忘れなく
畳の水拭きが終わったら畳に付いた水分が乾燥するように換気をお忘れなく。
乾燥している時期なら窓を開けておくだけでいいのですが、
窓がないお部屋であれば扇風機で畳に風を当てて乾燥させましょう。
畳に水分が残っていると、カビが発生してしまうことがあります。
まとめ
普段の畳のお手入れは掃除機や箒、または乾拭きなど水気は避けましょう。
前回のブログにも書きましたが、新しい畳には染土と呼ばれるものが付着しています。
畳を水拭きするのは、新しい畳の染土を拭き取る時くらいで大丈夫です。
染土についての記事はこちら→こちら
また、梅雨時期やカビが生えてしまった畳には水拭きは厳禁です!