静岡市駿河区下川原T様 お客様の声

 昨日は磐田市竜洋で行われたトライアスロン大会に
ボランティアとして参加してきました。

 選手たちがスタートする8時半頃はまだ肌寒く水温も20℃。
風もあって大変そうだな~と見ていました。
それでも日が高くなるにつれ気温も上がってきて
暑すぎず絶好のトライアスロン日和となりました。

 熱中症になってしまった選手もちらほらいて、
この時期の日中の運動や仕事には水分補給は欠かせませんね!

 今年は色々とごたごたしていて出場レースゼロに終わってしまったので
頑張ってゴールを目指す選手たちを見てとても刺激をもらいました。
この「自分もやってやるぜ!」という気持ちが長続きしないのが
自分の弱点でして・・・。

 さて本題です。
少し前に畳の表替えをさせていただいた静岡市駿河区下川原のT様から
お客様の声を頂戴しました。

 

 お母さまのお部屋だった和室ですが、そのお母さまがお亡くなりになってしまったそうで、
そのままにしておくのももったいないので、今度は客間として使いたいということで
表替えをご注文いただきました。

 今までは無地の黒っぽい縁(へり)が付いていましたが、
イメージをガラッと変えて明るめの縁にしていただきました。

 畳の縁は昔から無地以外ではひし形や亀甲の模様が多く使わてきましたが、
最近は色や柄も様々で物凄い種類の縁があり、
さすがに全種類はそろえておけませんが、
好みやお部屋の雰囲気に合わせて選んでいただけます。

 

関連記事

  1. “自宅の畳リニューアル:交換時期の見極めから料金まで…
  2. 静岡市駿河区寺田のお客様の縁付き畳を1畳サイズの縁なし畳に入れ替…
  3. 新作の畳縁(たたみべり)
  4. 畳の表替えを施工させていただいた静岡市駿河区東新田のお客様から“…
  5. 畳表替え 静岡市駿河区丸子Mさま
  6. 静岡市駿河区中原のT様からいただいたお客様の声。安心して畳替えを…
  7. 畳替えをさせていただいたお客様からコメントをいただきました
  8. クレジットカードでのお支払いが可能になりました!

最近の記事

施工例

PAGE TOP