畳のお手入れってどうやってするの?日常のお手入れから、シミが出来てしまった場合やカビが生えてしまった場合など、畳についてよくあるご質問をQ&A方式でお答えします。
畳替えを検討しているお客様から、お電話やお見積りに伺った際に様々なご質問をいただきます。
また、畳替えが完了してしばらく経ってからも普段のお手入れについてのご質問をいただくことがあります。
そんな様々なご質問の中から今回は「畳のお手入れついてよくあるご質問」をいくつかピックアップしてQ&A方式でお答えしてみたいと思います。
多くの方が疑問に思っている事だと思いますので、お役に立てたら嬉しいです。
お手入れに関するご質問
Q.新しい畳の青さを長持ちさせたいからカーペットを敷きたいんだけど・・・。
- .畳は呼吸をしています。畳には湿気を吸ったり吐いたりする調湿機能や、
有害物質を吸着して空気を浄化する機能があります。
畳の上にカーペットや絨毯、上敷きなどを敷いてしまうと、
上からフタをしてしまう事になりその機能を果たせません。
逆に湿気やホコリがこもってしまい、カビやダニの発生を助長してしまいます。
出来る限り畳の上に敷き物は敷かないようにして下さい
Q.畳にカビが生えちゃった・・・。どうすればいいの?
- 部屋の換気をしてカビている箇所を乾燥させます。その後、カビを掃除機で吸い取り
エタノールで湿らせた雑巾で畳を拭き上げます。拭き上げたら扇風機をあてて乾燥させます。
上記の作業は必ず窓を開けて行って下さい。
畳は吸湿機能に優れているため、梅雨時や湿度の高い時はエアコンのドライ運転で
温度や湿度を下げることや、空気がよどまないように換気に注意して下さい。
畳のカビ対策について書いた記事です→こちら
Q.ペットが畳に粗相をしてシミが出来ちゃったけど消える?
- ペットが畳におしっこをしてしまったら、早めに拭き取りましょう。
気付くのが遅れ出来てしまったシミは、残念ながら消すことは出来ません。
スーパーや薬局で売っている「焼きミョウバン」を畳にすり込み、
しばらく放置してから掃除機で吸い取ると、多少薄くなることもありますので
試してみて下さい。
シミの部分を雑巾でゴシゴシこする、お湯を染み込ませた雑巾拭くなどすると
畳が変色してしまう場合がありますので、ご注意ください。
ペットの引っかきやシミが出来ないペット対応の畳もありますので、
気になる方はこちらをお読みください→こちら と こちら と こちら と こちら
Q.長持ちさせたいからお手入れ方法を教えて。
A.日常のお手入れは掃除機をかける程度で大丈夫です。
畳の目に沿って、ゆっくりと掃除機をかけるようにして下さい。
畳1枚に対して40~50秒ほど時間をかけるようにして頂ければ良いと思います。
畳は水気や湿気が大敵ですので、晴れた日には風通しを良くしましょう。
Q.住宅メーカーから畳が大きいって聞いているけど畳替え出来る?
A.畳は江戸間・中京間・関西間というように、様々なサイズがあります。
最近はメーターモジュールの住宅も多いので、関西圏でなくても関西間の畳という事もあります。
江戸間<中京間<関西間という順に畳は大きくなります。
大きい畳には、その大きさに対応した材料を使用しなければならないため、
材料費は江戸間に比べて2~3割ほどアップしますが、
関西間用の畳表も在庫しておりますので、ご安心ください。
畳のサイズの付いて書いた記事です→こちら
Q.昔みたいに畳の下に新聞紙を敷いた方が良いの?
A.昔は1年に1回、畳を天日干しする「畳干し」を行っていて、
その際に新聞紙を新しいものに交換していました。
今では畳干しをするご家庭もめったになく、畳の下に新聞紙を敷いてしまうと、
次の畳替えまでの何年間もの間、湿気を吸った新聞紙を敷きっぱなしの状態してしまうため、
畳の下に新聞紙を敷くことはお勧めしません。
畳は自然素材で出来ているため、メンテナンスフリーとはいきませんが、
毎日の掃除機掛けなど、正しくお手入れしていただければ
快適で気持ちよく過ごすことが出来る大変素晴らしい敷き物です。
その他の「畳に関する質問」の記事はこちら→こちら と こちら と こちら