新着情報
畳の表替えとふすまの張替えを施工させていただいた静岡市駿河区寺田のお客様からお客様の声を頂戴しました。

畳の表替えとふすまの張替えを施工させていただいた静岡市駿河区寺田のお客様からお礼状を頂戴しました。 ~お客様の声~ お礼状が遅くなり済みませんでした。 お蔭様で快適な室になり気分が良いです。 長年苦労になっていた畳の交換 […]

続きを読む
新着情報
四畳半の畳を縁付き畳から樹脂製のセキスイ畳MIGUSAを使用して琉球畳風の半畳縁なし畳に入れ替えをした施工例

縁の付いた畳から半畳の縁なし畳(琉球畳風)に入れ替えを施工させていただきました。 奥様は天然素材のい草で織られた畳表をご希望、旦那様は色が選べる樹脂製の畳表をご希望されていました。 天然素材であるい草の良いところ、樹脂製 […]

続きを読む
新着情報
網戸の張替えについてのご質問をいただきました。

まだ5月だというのに30度を超える日もあり、ここのところ網戸の張替えのご依頼が増えてきています。 網戸の張替えについてのご質問 網戸の張替えのご依頼をいただいたお客様から「子どもが網戸に寄りかかってしまい、網戸の枠から網 […]

続きを読む
新着情報
静岡市駿河区寺田のお客様の縁付き畳を1畳サイズの縁なし畳に入れ替えた施工例をご紹介します

リビングの一角にある畳スペース。テレビも置いてあり居間として使用しているため、いつも座っている箇所がへたってきてしまっていました。 築30年ほどで初めての畳替えをされるとのことで、今までとガラッと雰囲気を変えて明るい畳ス […]

続きを読む
新着情報
畳の下に新聞紙を敷いてもいい?どうして畳の下に新聞紙が敷いてあるの?

お客様の畳を引き取りに伺うと、畳の下に新聞紙が敷き詰められていることがよくあります。 本当かウソか定かではありませんが、新聞紙のインクに防虫効果があるので畳の下に新聞紙を敷き詰めていたと聞いたことがあります。 また、一昔 […]

続きを読む
新着情報
畳の表替えを施工させていただいた静岡市駿河区東新田のお客様から“お喜びの声”を頂戴しました。

畳の表替えを施工させていただいた静岡市駿河区東新田のお客様より“お客様の声”を頂戴しましたのでご紹介します。 ~お客様の声~ 今回宮原畳店さんには初めてお願いをしました。以前の話ですが、自宅を建替えした時の畳屋さんは対応 […]

続きを読む
新着情報
静岡市葵区東鷹匠の新築住宅にセキスイ畳MIGUSA目積ダークブラウンを使用した半畳縁なし畳(琉球畳風)を納品した施工例です。

静岡市葵区東鷹匠の新築住宅にセキスイ畳MIGUSA目積ダークブラウンを使用した縁なし半畳畳を納品しました。 セキスイ畳MIGUSAは樹脂に無機材料(カルシウム)を配合したセキスイオリジナルの畳表です。 最近では天然素材の […]

続きを読む
新着情報
半畳の縁なし畳(琉球畳風)が市松模様に見えるのは2色の畳で作っているから?い草の畳表では市松模様にならない?

先日、今使っている畳を半畳の縁なし畳(琉球畳風)にしたいというお問い合わせをいただきました。 既存の畳は縁の付いた畳だけど、琉球畳風の半畳の縁なし畳にしたいというお問い合わせや、実際に施工させていただいたお客様も数多くい […]

続きを読む
新着情報
縁なし畳(琉球畳風)にするなら目積表(めせきおもて)か琉球表(りゅうきゅうおもて)どちらがいい?

天然素材の目積表(めせきおもて)を使用して1畳サイズの縁なし畳を作製、納品しました。 今では縁なし畳全般を琉球畳と呼ぶことが一般的になっていますが、厳密には琉球畳(りゅうきゅうたたみ)とは琉球表(りゅきゅうおもて)という […]

続きを読む
新着情報
DIYでふすまの張替えは難しい?ふすまの張替え施工例。新鳥の子「景勝№121」を使用してふすまの張替えをしました。

最近はホームセンターに行けばDIY用のふすま紙が売っており、ご自身でふすまの張替えを行うご家庭も増えてきているのではないでしょうか? ホームセンターで購入できるふすま張替え用のふすま紙にはいくつか種類があります。 アイロ […]

続きを読む