半畳サイズの縁なし畳(琉球畳風)の施工例。い草には自然素材ならではの機能が沢山あります。

静岡市葵区横田町のマンションにお住いのお客様と焼津市五ケ堀之内の新築現場に半畳サイズの縁なし畳を納品しました。

半畳縁なし市松敷き

以前なら畳といったらい草と藁で作られる畳が一般的でしたが、近頃は畳に使用される素材も様々あり、樹脂や機械すき和紙などの新素材から作られる畳表(たたみおもて:畳の表面部分、ゴザの部分)があります。

人気の縁なし畳にも新素材の畳表が採用されることが多くなってきましたが、い草特有の爽やかな香りや自然素材にしかない様々な機能は自然派志向の方にだけではなくやはり人気があります。

縁なし畳に使用するい草の畳表といったら代表的な【琉球表】(りゅうきゅうおもて)と、現在い草の縁なし畳では主流の【目積表】(めせきおもて)の2種類です。

今回は2種類あるうちの目積表(めせきおもて)のご紹介をさせていただきます。

目積表(めせきおもて)とは

琉球表が大変希少価値が高い畳表になり、なかなか手に入らない存在になってしまったため、現在は【目積表】が縁なし畳に使用される畳表の主流になりました。

目積表に使用されるい草は、一般的な縁の付いている畳に使用される畳表よりも少し目が細かくなった畳表の呼び方です。

右側の目幅の細かい畳表が目積表です。

 

畳表を水で湿らせて作ります

縁なし畳は畳床(たたみどこ)と呼ばれる畳の土台の寸法に合わせて畳表を折り曲げて作ります。その際に何もせずに畳表を折り曲げてしまうと畳表(い草)がひび割れて使い物にならなくなってしまうため、折り曲げる前に畳表を水でよく湿らせてから施工します。

水で湿らせることによってい草が柔らかくなり、折り曲げても割れることなく縁なし畳を作ることが出来るのです。

自然素材ならではの機能

自然素材であるい草を使って作った畳の一番の魅力は何といってもあの心が落ち着く爽やかな香りではないでしょうか。

い草の香りにはリラックス効果があり、何とも言えない安心感を与えてくれます。い草にはリラックス効果以外にもお部屋の空気の浄化作用や森林浴効果、お部屋の湿度調整機能もあります。

また目積表は目幅が細かいので、お部屋がスッキリとした印象になります。

 

関連記事

  1. 静岡市駿河区向敷地のT様からいただいたお客様の声。畳屋さんを選ぶ…
  2. 畳の表替え 静岡市駿河区青木A様
  3. 静岡市駿河区鎌田にお住いのお客様の和室、縁付き6畳間をダイケン健…
  4. 「良い畳店の選び方」にはちょっとしたコツがあります。遠慮すること…
  5. 畳替えをすると気になっていた隙間や凸凹もなくなります♪(静岡市駿…
  6. 「畳」と言うのはあくまで完成形の呼び方であって決してどれも同じで…
  7. 畳のお手入れは難しい!?ちょっとしたことに気を付けていただければ…
  8. 畳の表替えとふすまの張替えを施工させていただきました静岡市駿河区…

最近の記事

施工例

PAGE TOP