新着情報

  1. 母の日のプレゼントに迷ったら「畳縁バッグ」はいかが?シンプルなものから可愛い、カッコいい柄もあって「畳縁バッグ」は服装、年齢問わず使えて好評です!

    4月24日(日)にマルシェに畳縁バッグで出店します。「INTO CRAFT OUR LIVES vol.11」 10:00~16:00場所は渋谷区神宮前にある国際連合大学です。様々な作家さんたちがいらっしゃる中、マルシェへの出店が2回目というまだまだヒヨッコのお店ですが、来場…

  2. 5月8日は母の日。母の日のプレゼントに畳縁で作った「縁バッグ」はいかがでしょう!日頃の感謝の気持ちをいつもと違った実用的なプレゼントに「縁バッグ」をお勧めします。

    5月8日(日)は母の日です。母の日と言えばカーネーションが定番ですが、今年の母の日はいつもとちょっと違った実用的なプレゼントに「縁バッグ」をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?縁バッグの特徴何はともあれとにかく軽い縁バッグを実際に手に取ったお客様のほとんどが、まずその軽…

  3. 80%以上が中国産だと言われているけどうちの畳は大丈夫?国産だと言っていたけど確認する方法はないの?詐欺にあわないために国産と中国産を見分ける方法とポイントを解説します。

    現在、世の中に出回っている天然い草を使用した畳の80%以上に中国産の畳表(たたみおもて:畳の表面のゴザ)が使われています。中国産の畳は価格面でみれば国産品に比べリーズナブルなのですが、安心できる生産工程や耐久性などから「畳はやっぱり国産品がいい!」といったお客様がほとんどです。国内で…

  4. この時期、網戸の張り替え依頼が増加中!本格的に暑くなる前に終わらせておきたい網戸の張り替え。網戸の場所や用途によって色や網目の数を選びましょう。

    4月も中旬に入り、ここ何日かは20℃を超える日も出てきました。そのせいもあって、網戸の張り替えのご依頼を沢山頂戴しています。日中は暑いくらいでも、まだまだ朝晩は涼しい日がありますが、いざ窓を開けて網戸にしようとしたら大きな穴が開いていた・・・なんて方もいらっしゃるかもしれませ…

  5. 国産と中国産の畳はどこが違うの?品質や価格の違いは?畳のプロが国産畳と中国産畳の違いを見た目や品質、スレに対する耐久性や気になる価格面から解説します。

    畳や上敷きなどに使われている「藺草(いぐさ)」ですが、いったいどこで生産されているのかご存知でしょうか?い草の産地は大きく分けて日本産と外国産の2つに分けられます。現在、日本国内で使われているい草で織られた畳表の80%以上が外国から輸入された畳表だという事をご存知でしょうか?そのほとんどが中…

  6. 「国産畳専門店」てなに?畳なんだから国産は当たり前でしょ!?あまり知られていませんが、実は80%以上の畳が中国産だったという衝撃の事実。

    畳が傷んできたし、そろそろ畳替えをしようかな…とお考えの時に、皆さんはどのようにして畳屋さんをお探しですか?近所に知り合いの畳屋さんがあれば良いのですが、今の時代、多くの方はパソコンやスマホで検索をして畳屋さんを探すことが多いかと思います。そんな時に「国産畳専門店」とか、「国産たたみ…

  7. 畳の吸音効果や衝撃を吸収してくれる効果は、小さなお子さんのいるご家庭にはもってこいの敷物です。お家に和室がなくても、畳屋さんでオーダーメイドの置き畳を作ってもらえば解決です。

    適度なクッション性や消臭効果・防音効果以外にも、畳と赤ちゃん、畳と育児は相性がピッタリです。そして、畳は赤ちゃんや小さなお子さんだけではなく、産後間もないお母さんにとってもメリットが沢山あります。畳での育児にはどんなメリットがあるのでしょうか?赤ちゃんの発育に…

  8. 畳の上での子育てにはメリットが沢山あります。添い寝やおむつ替え、寝返りやハイハイの時期など、多用途に使える畳の部屋は子育てには最適です。

    適度なクッション性や消臭効果・防音効果以外にも、畳と赤ちゃん、畳と育児は相性がピッタリです。そして、畳は赤ちゃんや小さなお子さんだけではなく、産後間もないお母さんにとってもメリットが沢山あります。畳での育児にはどんなメリットがあるのでしょうか?赤ちゃんの発育に…

  9. 畳と赤ちゃんは相性ピッタリ!赤ちゃんの発育にも大きな影響を与える畳。子育て世代の方必読!畳で子育てのメリット。

    適度なクッション性や消臭効果・防音効果以外にも、畳と赤ちゃん、畳と育児は相性がピッタリです。そして、畳は赤ちゃんや小さなお子さんだけではなく、産後間もないお母さんにとってもメリットが沢山あります。畳での育児にはどんなメリットがあるのでしょうか?赤ちゃんの発育に…

  10. 「うちの畳は琉球畳にできる?」いま使っている畳を憧れの琉球畳にしたい!どうすれば琉球畳にできるの?そんな琉球畳の疑問・質問にお答えします。

    近頃の新築物件では、昔ながらの「和室」が少なくなり、リビングなどと一体化した「タタミスペース」や「タタミコーナー」、リビングよりも一段高くなった小上がりに琉球畳(半畳縁なし畳)を採用する間取りが多くなってきました。新築以外でも、お客様のお宅にお見積りにお伺いした際に、…

最近の記事

施工例

PAGE TOP